ユースケース
AI活用
AIプラットフォームへの接続

AIプラットフォームへの接続

概要

AIプラットフォームと連携してコンテンツの審査やサマリ生成を行なう際の、共通的なアクション設定方法を説明します。

ここではGemini API (opens in a new tab)を例に、データソースとHTTPアクションの設定手順を示します。

AIプラットフォームのデータソース設定

データソースの作成

項目設定内容
データソース名(例)Gemini API
データソースの種類HTTP
データソースのURLhttps://generativelanguage.googleapis.com/v1beta
共通ヘッダーキー名:x-goog-api-key, 値:{{ secrets.GEMINI_API_KEY }}(シークレットとして設定)

HTTPアクション作成

項目設定内容
アクション名Gemini AI 呼び出し
エンドポイント/models/gemini-2.5-flash:generateContent
メソッドPOST
パラメーターprompt - JSON値型 (JSON値の種類: テキスト)

リクエストボディ

{
  "contents": [
    {
      "parts": [
        {
          "text": {{ prompt }}
        }
      ]
    }
  ]
}